4月下旬。明日からゴールデンウィークで8連休。
今日を有休にすれば11連休だったのだが仕事の関係で難しかった。
羽田発LCCの香港エクスプレス深夜便のため、仕事をほぼ定時で切り上げていったん家路についた。
毎度パッキングがギリギリになるのだが今回は日曜日にほぼ準備を終えておいたからラクだ。
家に向かう途中に雨が降ってきて、あいにく空港に向かう時は雨の中傘をさしながらキャリーケースを転がして駅まで行かなければならないらしい。
幸先がよろしくない・・・。
終電で羽田空港へ。
チェックインカウンターへ行ったところ、さっそくトラブル発生。
なんと、カウンターのお姉さん曰く、私が予約したチケットでは機内持ち込みできる荷物が身の回り品1個のみだと言うのだ。
耳を疑った。そんなことがあるのかと。ちなみに私はいつもボディバッグと機内持ち込み可能なキャリーケースで移動している。したがって当然これら2点をいつもどおり機内にキャリーオンし、キャリーケースは上の物入れにしまう予定でいた。
これまでLCCには何度も乗っているし、香港エクスプレスにも以前に1度乗ったことがあり、そんなことで痛い目にあったことは無かったからこんなことを言われようとは予想だにしていなかった。
お姉さんが予約の詳細を確認してもらって構わないというので、確認したところ、お姉さんの言うとおりだった。悪いのは私だ。
ただ、今から有料で荷物を預け、スルーバゲージでスワンナプーム空港で受け取ることはできるとのこと。
こういう場合の料金は高いのを知っているから、恐る恐る値段を聞いたところ、23200円とのこと!高すぎる・・・
完全に人の足元を見た料金設定だが、やむなく支払った。一応、荷物をコインロッカーに預けて必要なものは現地で調達するという選択もできなくは無かったと思うが・・・。ちなみに事前に予約をしていれば10000円弱だったようだ。
航空券を買う時に確認すべき基本中の基本事項の確認を怠っていたということで改めてその重要性を思い知らされた。
しかし、ほとんどの人は旅行に行くのに身の回り品1つで出かけることなどないはずで、オプション購入を前提としたプランで航空券を売っている香港エクスプレスにはもう乗りたいと思わない。帰りの飛行機は香港エクスプレスではないので、今回が最後の利用、良い授業料だったと思うことにした。
スワンナプーム空港到着後、今日は夜友人と食事をする約束をしていることもありバンコクで1泊するのでARLでパヤタイ、BTSでナーナーへ。
チェックインしにホテルへ行ったが14時まで待ってくれとのことで食事をしたり、散歩がてらアソークへ行ってバーツへの両替をしたりして時間を潰していた。
agodaでSuperior Room No Windowを1泊予約。22㎡。839.46THBでキャッシュバック特典が184.66THBだった。安かった!
前回泊った時はDeluxe Double Room2泊で9000円弱でこれでもまずまずリーズナブルだったが、今回はお得感が増した。
良いところ
・リーズナブル
・立地が良い(すぐ近くにセブンイレブンなどあり、駅からも歩ける)
・清潔
・ベッドの両サイドにコンセントあり
・チェックイン開始時刻より早めに着いて食事に行くとき荷物預かってくれた
・スーツケースを広げるためのスペースがある
良くないところ
・セーフティボックスの使い方が謎で説明書きも見当たらず
・フェイスタオルが無い(体を洗うタオルとして使いたいので無いと困る)
・チェックイン時にデポジット1,000バーツ取られた(チェックアウト時に何事もなく返却された)
最後に、ホテルチェックインまでに時間を潰していた時に起こった出来事を書く。
なんと偶然にも子供を連れて歩いているお気に入りのNとすれ違ったのだ。
Nはしばらく前までバービアで働いていたシングルマザー。日本語、英語も少し話せて気立てもよく、贅沢やわがままも言わないとても良い子。店をやめて実家に帰り子供と一緒に暮らすという話を少し前に聞いていて子供の写真も何度も見たことがあり名前も知っていた。もうバンコクには居ないことを知っていたし、パタヤに遊びに行くわけだから今回特に連絡はしていなかった。
お互い一瞬の間を置いて気づいて驚き合い、私は二人のもとに駆け寄った。Nの子供に会うのは初めてだったから、少し警戒された(笑)それは無理もない。
ぬいぐるみをプレゼントし、カフェに入って少ししたらだいぶ打ち解けてくれた。
Nは私をからかって、何で連絡くれなかったの?と。Nは私がパタヤに遊びに来たことをわかっていたのだと思う(笑)
私も、そっちこそ何でバンコクに?と。
どうやら店に置いてあった荷物を片付けにきて、ちょうど今日これからバスターミナルに行って実家に帰るところだったようだ。それにしても本当に奇跡的な出来事であった。